1日ホームページ作成講座

こんなホームページが作れます。

1日ホームページ作成講座でつくるホームページ見本

受講前の準備

当社で準備するものとお客様にご準備いただくもの

STEP

01

ドメインの準備

ドメインをお客様ご自身で用意いただく、当社で代行して取得する(代行手数料は無料)、サーバーが提供している無料ドメインを使うなど、どのようなドメインを使ってホームページを作るかをお伺いします。

※ドメインに関しては『ドメインとは』のページでも詳しくご説明していますので、ご参照下さい。

ドメインの準備

STEP

02

サーバーの準備

サーバーは事前にエックスサーバーの無料お試しプランを使って講座をおこないます。
ドメインとサーバーの設定は反映されるまえ数時間かかりますので、講座の開始前に事前に当社でサーバーとドメインの設定を完了させます。

もし、すでにご自身で契約をされているサーバーがある場合はお知らせください。
※サーバーに関しては『サーバーはなぜ必要?』のページでも詳しくご説明していますので、ご参照下さい。

この時にホームページを安全に運営するためのSSL設定も当社でおこないます。
※SSLに関しては『SSLとは?』のページでも詳しくご説明していますので、ご参照下さい。

サーバーの準備

STEP

03

お写真の準備

ホームページ作成にあたってご用意ただくお写真を事前にお伝えします。

講座の前に当社にお写真をお送りいただきます。

お写真の準備

STEP

04

必要事項のヒアリング

講座の際に必要事項をスムーズに入力していただくため、事前に必要事項をお伺いして、不足などがないかを当社で確認させていただきます。

必要事項のヒアリング

講座の流れ

ワードプレスの設置からホームページの公開まで

1日ホームページ作成講座

STEP

01

WordPress(ワードプレス)の概略説明

ホームページを作る上で必要な「WordPress」に関してご説明します。

ワードプレス

STEP

02

WordPress(ワードプレス)の設置と管理画面の説明

事前準備をしたサーバーにワードプレスを設置します。

設置した後に、どのようにしてワードプレスを使うのかを管理画面の項目ごとにご説明します。

WordPress(ワードプレス)の設置と管理画面の説明

STEP

03

ホームページの構成をつくる

ホームページで最低限必要なページと任意で作りたいページを書き出して構成をつくります。

その構成にしたがって、ページの土台を作成していきます。

【特徴2】カテゴリーやタグで分類が可能

STEP

04

写真を加工する

ご用意いただいた写真をホームページに掲載するためにサイズの変更などのやり方をご説明します。

PHOTOPEAという無料ソフトを使って、サイズ変更以外にも切り抜きやバナーを作り方などもご説明します。
※写真の加工に関しましては『ホームページの作成で必要な画像処理』のページでも詳しくご説明していますので、ご参照下さい。

写真を加工する

STEP

05

ホームページのデザインをつくる

考えた構成と加工した画像を使ってホームページのトップページのデザインを作ります。

ホームページのデザインをつくる

STEP

06

プラグインを設置する

WordPress(ワードプレス)にさまざまな機能を追加するためのプラグインを設置します。

※プラグインに関しましては『WordPress(ワードプレス)の「プラグイン」とは?』のページでも詳しくご説明していますので、ご参照下さい。

STEP

07

ホームページを公開する

出来上がったホームページを公開します。

PCやスマートフォンで見た場合にどのように見えるのかを確認します。

ホームページを公開する

受講後のサポート

受講後60日間のサポート

アフターサポート

受講後のご質問

当講座を受講頂いた方には、講座受講後も60日間のメールサポートをお受けしています。

ご自身でさわってみて、わからない部分などはお気軽にご質問下さい。

    お問い合わせ

    「出来るだけお金をかけずホームページを作りたい」「自分でホームページの更新や修正をしたい」などでお悩みの方は、お電話またはこちらのフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。

    お電話でのお問い合わせ

    スマートフォンの方は下の画像をタップして下さい。

    無料問い合わせ

    フォームからのお問い合わせ

    お名前

    メールアドレス

    件名

    ホームページの制作講座全般について講座の内容について講座の料金についてサーバーについてその他のお問い合わせ

    お問い合わせ内容

    上記の内容にお間違いがなければ、チェックを入れて送信してください。