「ホームページの保守管理費用」の相場はいくら?

あなたがホームページを作ったのには、何か理由がありますよね。

「ホームページから集客したい」「求人のために会社を知ってもらいたい」「毎月の新商品のお知らせをしたい」などなど。

ホームページを作った後は、あなたの目的通りにホームページが動くように管理する必要があります。

この「ホームページが目的通りに動くように管理すること」を保守管理と言います。

ホームページの維持管理は「保守管理」とも言われます。

ホームページの保守管理費は月額で数千円のところもあれば、数万円のところもあります。

この差はどこからくるのでしょうか。

何故これだけの保守費用の違いが出てくるのか、また相場はどれくらいなのかを、判りやすくご説明したいと思います。

この記事の監修者

株式会社リヒトス 代表 森真理
株式会社リヒトス 代表 森真理

2015年にホームページの制作と保守管理を専門とする会社「株式会社リヒトス」を京都で設立。(現在は大阪に移転)

「ホームページについて聞きたいことがあるけど、毎月高いお金はかけられない」という悩みを持つ会社へ月額3,300円というリーズナブル価格で保守管理を提供。

大阪・京都など関西圏を中心に、全国の顧客をサポート。

ホームぺージの保守費用の相場

それでは、ホームページの保守管理費用の相場をご説明したいと思います。

まずはホームページを運営していく上で必要な実費をみてみましょう。

ホームページに必要な実費(月額換算)
サーバー代1,000円~3,000円
ドメイン更新代100円~5,000円
SSL費用0円~5,000円

※あくまで一例ですので、目安としてご参考にして下さい。

上記の実費に加えて、「管理」と「集客」の保守管理の相場は以下のようになります。

ホームページの保守管理費用の相場
実費(月額換算)1,200円~1万円
バックアップや更新などの「管理」3,000円~2万円
SEO対策や広告出稿などを含めた「集客」5万円~(広告実費除く)

上記を基に計算すると以下のようになります。

保守費用の相場 月額 3,000円~70,000円

かなり幅があるように思えますが、保守管理費は「何をするか」によって大きく金額が変わってきます。

「保守管理にはどのような作業があるのか」に関しては後ほど詳しくご説明します。

ホームページの保守管理費の落とし穴

ホームページに関する費用は、「制作料金」だけではなく、毎月かかる「保守管理費」をチェックすることが非常に重要です。

ホームページの費用は、実は制作がおわってからの保守費用が重要なのです。

例えば以下のようなケースです。

  • (1)制作費が5万円で月額保守費用が1万円
  • (2)制作費が30万円で月額保守費用が3,000円

(1)の制作費5万円の場合、1年で17万円、3年で41万円、5年で65万円かかることになります。

(2)の制作費30万円の場合、1年では33.6万円ですが、3年で40.8万円、5年になると48万円となります。

つまり3年間で費用が逆転してしまうのです

3年目以降は支払う金額の差額がどんどん大きくなっていきます。

もちろん保守費用の内容によって費用がかわるので、保守管理の作業に見合った金額なのかが重要になります。

ですから、保守管理会社がどういったサービスをしてくれるのかを、きちんと知っておく必要があります。

「ほとんど更新も訂正もしていないから、安く済ませたいんだけど、万が一トラブルがあった時に助けてもらえないと困るから・・・」というご心配から、保険の意味も込めて保守管理費用を払われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような場合は、作業量に見合った保守管理を依頼されるのがよいでしょう。

ホームページの保守管理とは

先程ご紹介したように毎月の保守管理費用には大きな幅があります。

これは、「どんな内容の保守管理を依頼するか」によって、大きく費用が変わるからです。

「問題なく表示されていればいい」「月2、3回だけお知らせを出したい」「売上のほとんどをホームページからあげたい」など、ホームページを持つ目的は人(又は会社)によって異なります。

保守管理の内容も、あなたがどんな管理を求めるかによって異なります。

ですから、保守管理を依頼する場合には「あなたがホームページに何を求めるか」を明確にすることが、とても重要になります。

ホームページの保守管理の3つの作業

ホームページの保守管理の作業には大きく分けて「相談」「管理」「集客」の3つの作業があります。

「相談」というのは、ホームページに関しての質問や「どうすればよいのか」といったご相談にお答えする作業です。

「管理」とは、ホームページに何かトラブルがあった時に対応したり、新しい情報の更新をしたりする作業です。

「集客」とは、ホームページから問合せや注文がくるように、検索エンジン対策(SEO対策)をおこなったり、SNSの運営サポートや広告を入れるサポートをしたりする作業です。

あなたがご自身のホームページを運営する上で、どの作業をしてもらいたいのかを明確にすることで、必要な保守管理の内容も決まってきます。

それでは、それぞれどのような作業なのかを見てみましょう。

ホームページの「相談」

自社のホームページを改善しようと思ってインターネットで情報を集めていると、聞いた事が無い言葉や仕組が出てくる場合があると思います。

また、新たに始めた仕組をホームページと連携させる場合にうまくできないこともあると思います。

こういったお客様からのホームページに関するご質問にお答えすることが、ホームページの保守管理の大きな仕事の一つと言えます。

ですから気軽に相談できる保守管理会社を選ぶのが良いと思います。

当社で保守管理をさせて頂いているお客様からは以下のようなご依頼があります。

当社の保守管理の事例(ホームページの相談)
小売店様

ホームページの写真の差し替え、更新の方法を教えてください。

飲食店様

写真のアップロード時に、一部だけ画質が落ちます。どうすればいいですか?

アクセサリー販売会社様

Googleマイビジネスを始めたのですが、投稿画面がわからなくなったので教えてください。

工務店様

サーチコンソールの中で「インデックスされましたがサイトマップに送信していません」とありますが、これはどうすればよいのでしょうか?

士業事務所様

以前他社で制作したLPがあって、それをうまく活用したいのですが、何かアドバイスをもらえないでしょうか。

このように、ホームページに関するご質問の他に、Googleマイビジネスやサーチコンソール、Googleアナリティクスなど、ホームページ以外のご相談を頂くこともあります。

こういったご相談も当社でお答えできる範囲のものであれば、月額3,300円の保守管理に含まれる作業としてお受けしております。

ホームページの「管理」

「管理」とは、ホームページに何かトラブルがあった時に対応したり、新しい情報の更新をしたりする作業です。

ホームページのトラブルには、サーバーに関するものや、システムに関するもの、外部からの攻撃に関するものなど、さまざまなケースがあります。

当社の保守管理の事例を使ってご紹介します。

ホームページの更新・修正

当社で保守管理をさせて頂いているお客様からのご依頼の約50%がホームページの文章の変更や写真の差し替えです。

変更する文章や差し替えるお写真をメールでお送り頂きましたら、当社で変更や画像の差し替えを致します。

当社の月額3,300円の保守管理の内容には、月2回までのテキスト変更と画像の差替えが含まれています

当社で保守管理をさせて頂いているお客様からは以下のようなご依頼があります。

当社の保守管理の事例(ホームページの更新・修正)
ベーカリー様

毎月変わる季節のパンの情報(商品名、写真)を変更してください。

英語塾様

特別キャンペーンの情報と 開講スケジュールの情報を更新して下さい。

レンタルスタジオ会社様

レンタルスタジオの空き情報の更新をお願いします。

商品開発会社様

YouTubeの動画をページに設置して下さい。

整骨院様

新しいメニューの追加と料金の変更をお願いします。

飲食店様

インスタのQRコードをトップページに貼り付けてください。

このように、毎月商品情報を変更される場合もありますし、料金や新メニューのように年に数回変更という場合もあります。

また、InstagramやYouTubeを始めたので、QRコードや動画をホームページに設置したいという場合も、当社では月額3,300円の保守管理に含まれる作業としてお受けしております。

サーバーの管理

サーバーとは、ホームページのデータを保存しておくところです。ご自宅のパソコンでいえば、ハードディスクのようなイメージです。

ホームページはいくつかのプログラムやデータベースを利用して制作されているものも多いため、トラブルが起こると、ご自身では対応できないこともあります。

万が一トラブルがあった場合でも、サーバーにあるデータを定期的に保存(バックアップ)しておけば、保存した時点の状態に戻すことができます。

そのため、サーバーのデータを定期的にバックアップしておくことはとても重要です。

ご自身で定期的なバックアップは面倒という場合は、保守管理として委託するのがよいでしょう。

当社で保守管理をさせて頂いているお客様からは以下のようなご依頼があります。

当社の保守管理の事例(サーバー管理)
美容サロン様

サーバー会社からデータベースアップデートのお願いのメールが来ました。
対応をお願いします。

企画会社様

ホームページを開くとエラーと表示されて見られないので、修復お願いします。

メールの管理

人材を採用された時にその人個人用のメールアドレスを作るという会社は多いと思います。

また、海外から何十何百というスパムメールが届いて困るというケースもあります。

そういったメールに関するトラブルがあった時に対応を依頼できる保守管理会社を選ぶのが良いと思います。

当社で保守管理をさせて頂いているお客様からは以下のようなご依頼があります。

当社の保守管理の事例(メールの管理)
士業事務所様

新入社員が入ったので、〇〇〇@co.jp というメールアドレスを作って下さい。

古物商様

突然昨日から英語のメールが何十通も届くのですが、何か対策はありますか?

このように、メールアドレスの追加やスパムメール対策のご依頼をいただく場合もあります。

これらの作業も当社では月額3,300円の保守管理に含まれる作業としてお受けしております。

システムの管理

ホームページをお持ちの方の中には「ワードプレス」というシステムでホームページを作ったという方も多いのではないかと思います。

2021年のデータでは世界のホームページの約40%がワードプレスで作られていると言われているので、「ワードプレスって、何?」という方でも、ご自身のホームページもワードプレスで作られている可能性はあると思います。

この「ワードプレス」は日々セキュリティの改善や新しい便利な機能の追加が行われています。

その改善されたセキュリティや追加された機能を使うためには「更新」をしなければいけません。

ワードプレスは制作した後に更新をせずに放置しておくと、サイトの改ざん、パスワードの変更、不正なウイルスコードが仕込まれるなどの危険があります。

最悪の場合はホームぺージ自体を消されてしまうこともあります。

こういったリスクを100%回避することはできませんが、少しでもリスクを下げるためにも、保守管理として委託するのが良いと思います。

当社で保守管理をさせて頂いているお客様からは以下のようなご依頼があります。

当社の保守管理の事例(システムの管理)
ポータルサイト運営会社様

サイトに設置している検索システムがおかしくなっているので、原因を調べてもらえませんか?

自分でワードプレスのプラグインを更新したら、ホームページが真っ白になってしまいました。元の状態に戻せますか?

セキュリティの対策

ホームページの環境は日々新しくなっています。

例えば、以前のホームページアドレスの前には通常は「http://」と表示されていますたが、最近は「https://」と「s」がついているアドレスが主流になっています。

この「https://」となっているサイトはSSLといって、データを暗号化する技術を使っているサイトです。

何故、そんな面倒なことが必要なのかといいますと、「なりすまし」「改ざん」「盗聴」などのリスクを防ぐためなのです。

このSSLには証明書の有効期限があって、契約更新を忘れていると「このサイトは安全ではありません」と表示されてしまうことがあります。

その場合はSSLの契約の更新手続又は他のSSLへの切替の作業が必要になります。

当社で保守管理をさせて頂いているお客様からは以下のようなご依頼があります。

当社の保守管理の事例(セキュリティの対策)

学習塾様

以前、他社で制作したサイトをSSL化していただけますか。

ホームページを開くと「このサイトは安全ではありません」と表示されて、ホームページを見られなくなっています。

ホームページの「集客」

「集客」とは、ホームページから問合せや注文がくるように、検索エンジン対策(SEO対策)をおこなったり、広告を入れるサポートをしたりする作業です。

問題なく表示されるようにする「管理」を「守りの作業」とすると、ホームページから仕事が入るようにする「集客」は「攻めの作業」と言えます。

集客の作業は主には「SEO対策」「SNS運営」「広告」が上げられると思います。

それでは、それぞれどのような作業なのかを見てみましょう。

(※当社では、「集客」に関する保守管理はおこなっておりません)

SEO対策

ホームページを持たれている方であれば「SEO対策」という言葉を一度は聞かれたことがあると思います。

SEO対策とは、GoogleやYahooなどの検索結果にあなたのホームページが表示されるように対策をおこなうことです。

「SEO対策をしています」と言っても、SEO対策自体が非常に広い範囲の作業を指すので、どういった作業をしてくれるのかを確認する必要があります。

あるキーワードで1位~3位に入った場合は1日〇〇円といった決め方は「成果報酬型」と呼ばれています。この金額は上位表示させるキーワードの難易度によって異なります。

上位表示されるという保証はなく、月額〇〇円といった金額設定のものもあります。

ただ、最終的な目的は「集客」ですので、「〇〇のキーワードで1位になること」ではありません。

実際にそのキーワードで上位に表示されたことで「集客につながっているか」を保守管理会社と定期的に打ち合わせをされるのが良いと思います。

SNSの運営サポート

Instagram、twitter、facebook、Youtubeなど、さまざまなSNSがあります。

こういったSNSは、それぞれに合った使い方がありますので、単に情報を上げるだけでは効果が出ない場合があります。

どのSNSに、どのような情報を、どのようなタイミングで上げていくか等、プロからのサポートを受けることで、効率良く集客につなげていくのがよいでしょう。

広告の出稿サポート

GoogleやYahooといった検索エンジン以外にも、SNSでも広告を出すことが出来ます。

広告で効率よく集客するためには、それぞれの強みや、どのように出稿するか等の専門知識が必要になります。

広告の出稿に関してはプロに任せて、費用対効果がどのようになっているかを定期的に打ち合わせしながら改善されていくのがよいでしょう。

ホームページの保守管理会社を変更したい・・・

現在の保守管理を他社へ変更する場合、契約内容やサーバー情報などいくつか確認しておく点があります。(詳しくは『保守管理会社を変更する時に必要な3つの情報』をご参照下さい。)

また、保守管理だけの依頼は受けていないという会社もありますので、注意が必要です。

当社リヒトスでは、保守サポートのみのご依頼も喜んでお受けさせて頂きます

遠方の会社に保守管理を任せても大丈夫?

遠方のサポート

ホームページを制作する場合は打合せなどが必要な場合もありますので、近いところで制作会社を探されるのがよい場合もあります。

保守管理に関しては、サーバーの管理やメールでのやり取りがメインになりますので、かならずしも地理的に近い必要があるとは限りません。

当社では日本全国のお客様の保守管理をお受けしております。

メールでわかり難い場合はお電話でご説明させて頂きますので、地理的に遠いから不便と思われることは少ないかと思います。

以下のリンクから、当社の保守管理のお客様から頂いたご感想を紹介しておりますので、よろしければご参照下さい。

ホームページ保守管理のお客様の声

株式会社リヒトスで保守管理をさせて頂いているお客様から頂いた感想をご紹介します。

ホームページの保守管理会社の変更に要する作業と時間

保守管理会社の変更

ホームページの保守管理会社を変更する場合、サーバーの契約やドメインの所有者が誰かなどによって変更にかかる時間が異なりますが、一般的には以下のようなスケジュールになります。

以下は純粋に作業にかかる時間だけを書いていますので、移管作業をする会社の他の仕事とのスケジュールでこれ以上の時間がかかることは十分考えられます。

その点はご了承下さい。

ホームページ制作会社独自のシステムで制作されたサイトは他社への移管が出来ないものもありますので、移管が出来るサイトであるかの確認が必要です。

こういったシステムで制作されたサイトの保守管理を移管する場合は、一から新規でサイト制作をすることになりますのでご注意下さい。

【STEP1】データのバックアップ(1日~3日程度)

現在のデータを別のサーバーに移管するため、一旦全てのデータのバックアップを取ります。

ワードプレスで制作されたサイトの場合、プログラムデータ、データベース、プラグインの3種類のバックアップが必要ですので、これは業者にお願いしましょう。

この作業自体は数時間で終わります。

【STEP2】新しいサーバーの契約(1日~2日)

新規でご自身でサーバーを契約して移管するケースとホームページ制作会社で契約しているサーバーに移管するケースがあります。

後述しますが、サーバーを変更する場合、あなたのPCでメールを送受信するための設定を業者側とあなた自身の両者がしなければいけません。

保守管理会社を再度変更する可能性もあると思います。

ご自身でサーバーをご契約されて、そのサーバーの管理を業者に任せるような形にしておくと、次に業者を変更する時は特別な作業がなく簡単に出来ますので、ご自身で契約されるのがよいかと思います。

サーバーの契約とバックアップを取ったデータのアップロードは1日~2日で出来ます。

【STEP3】ドメインの設定変更(1週間~2週間)

ドメインの管理(所有者)があなた自身の場合は、DNSサーバーというものの設定を変えるだけですので、作業は数時間で出来ますが、移管が安定するまでは5日程かかります。

ドメインが保守管理会社の所有になっている場合は、所有権の変更手続をしてから移管をすることになりますので、保守管理会社がどれくらいで作業をしてくれるかによります。

移管出来る目安としては1~2週間程度でしょう。

【STEP4】メールの設定(1日~3日)

eye-mail-settei

新しいサーバーでメールの送受信をするために、メールアドレスの登録をします。

これは数によりますが、10個以下であれば1日~3日ほどで終わります。

サーバーの設定が終わったら、メールを送受信する端末(PCやスマホ)でメール送受信の設定をします。

メールアドレスの数によっては1週間以上かかる場合もあります。

まとめ

株式会社リヒトス 代表 森真理

いかがでしたでしょうか。

ホームページ制作や保守費用というのは、目に見える商品ではないので、高いか安いかが判り難いと思います。

上記の要因以外にも、会社の規模や知名度、制作実績などで費用が変わる場合もあります。

ある業界に特化して制作している制作会社であれば、その業界で集客出来るホームページのノウハウを持っているので、集客ノウハウ込みの料金で高くなっているということもあると思います。

大事なことは、「どのような事をしてくれるのか」を理解して、それに対して料金が高いのか安いのかを判断することだと思います。

「制作費50万円は高い!」と思っても、提供してくれるサービスによっては、破格の安さになる可能性もあります。

逆に「制作費9,800円」でも、毎月のサポートがほとんどなく、月額保守費用が1万円というのであれば、割高になる可能性もあります。

ですから、「同じサービス内容」という基準を決めて、制作費と保守費用を比較されるのが良いかと思います。

当社の保守管理の内容

以下の各ページで当社の保守管理の作業内容を詳しくご説明しています。

お気軽にお問い合わせ下さい。

保守管理の移管をお受けするのは、コストダウン以外にも、いろいろなケースがあります。

ホームページの維持管理を全て任せていた個人事業主の方が急にお亡くなりになられて、ご家族の方も仕事の話は全く分からず、困っているというお話を頂くことがあります。

また、毎月何万円も保守費用を払っているのに、電話で毎月「何か困ったことはないですか?」と聞かれるだけで、ほとんど何もしてもらっていないから管理会社を変更したい、ということでお問い合わせを頂くこともあります。

当社では更新頻度が低いお客様には、それだけ安く保守費用を設定しています。(月額3,000円+税~)

日本全国どこでも対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

「何から始めたらいいのかわからない・・・」という方へ

保守管理を変更する場合、まずはドメインとサーバーの契約先がどこかを調べる必要があります。

ホームページ制作会社がドメインとサーバーを管理しているケースも多いので、何をどうしていいか分からないという場合も多いと思います。

「とにかく、どうしたら良いか分からないので困っている」という場合は、とりあえず当社にご連絡下さい。

出来る限りの調査をさせて頂きます。

保守管理会社を変更する場合、一般的にはサーバーも変更することになります。

サーバーを変更すると、メールのアカウントの再設定も必要になったり、いくつか気をつけなければいけない点があります。

当社では数多くのお客様から保守管理移管をご依頼頂いた経験から、スムーズに移管作業を行うことが出来ますので、ご安心下さい。

    お問い合わせ

    ホームページの新規制作、リニューアル、保守管理などでお悩みの方は、お電話またはこちらのフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。

    お電話でのお問い合わせ

    スマートフォンの方は下の画像をタップして下さい。

    無料問い合わせ

    フォームからのお問い合わせ

    お名前

    メールアドレス

    件名

    ホームページの新規制作についてホームページのリニューアルについて保守管理の依頼についてサーバーの変更についてその他のお問い合わせ

    お問い合わせ内容

    上記の内容にお間違いがなければ、チェックを入れて送信してください。

    [hoverner id=1112]